【遊戯王】「E・HERO マグマ・ネオス」コンタクト融合体共通の召喚条件、フィールドのカードの枚数によって攻撃力を上昇させる永続効果、自身をエクストラデッキに戻す誘発効果、その場合にフィールドの全てのカードをバウンスする誘発効果

 

 

《E・HERO マグマ・ネオス》

融合・効果モンスター
星9/炎属性/戦士族/攻3000/守2500
「E・HERO ネオス」+「N・フレア・スカラベ」+「N・グラン・モール」
自分フィールド上の上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」魔法カードは必要としない)。
このカードの攻撃力は、フィールド上のカードの数×400ポイントアップする。
また、エンドフェイズ時、このカードはエクストラデッキに戻る。
この効果によってこのカードがエクストラデッキに戻った時、
フィールド上のカードを全て持ち主の手札に戻す。

 

 TACTICAL EVOLUTIONで登場した炎属性・戦士族の融合モンスター。
 コンタクト融合体共通の召喚条件、フィールドのカードの枚数によって攻撃力を上昇させる永続効果、自身をエクストラデッキに戻す誘発効果、その場合にフィールドの全てのカードをバウンスする誘発効果を持つ。

 「フィールドのカード」にはこのカード自身も含めるので、攻撃力は実質3400である。
 攻撃力の上昇値がフィールドのカード1枚につき400ポイントと《E・HERO フレア・ネオス》を凌駕しており、攻撃力5000や6000にする事も難しくはない。
 《ネオスペース》を発動するだけで攻撃力4300にもなる。

 デッキに戻るデメリットも、全フィールドをバウンスさせる効果が備わり強化された。
 対象を取らないバウンスなのでほとんどのモンスターを除去できるが、自分のカードも巻き込んでしまう上に強制発動するため自分への被害が大きくなりやすい。
 自分フィールドをがら空きにして相手ターンへ渡すというのは非常に危険なので、《速攻のかかし》を握っている時や、《超電磁タートル》がある時、除去したいモンスターがいる時、《リビングデッドの呼び声》など再利用したい魔法・罠カードがある時以外は狙わない方がいい。
 《ネオスペース》や《インスタント・ネオスペース》で維持すれば相手のエンドフェイズにバウンス効果を使用する事が可能だが、耐性の無いこのカードをそれまで生存させるのはやや難しい。
 似たような運用で、《リビングデッドの呼び声》でこのカードを相手ターンのエンドフェイズに蘇生してバウンスする方法もあるが《ミラクル・コンタクト》から特殊召喚した場合は蘇生制限が満たされないので正規の手段でコンタクト融合する必要があり、リターンは大きいが手間も大きい。

 同じトリプルコンタクト融合体の《E・HERO ストーム・ネオス》のバウンスと比べられることが多い。
 《E・HERO ストーム・ネオス》のデッキへのバウンスの方が除去としては優れているが、こちらの手札へのバウンスは《リビングデッドの呼び声》など無意味にフィールドに残ったカードを再利用する事もできる。

 フィールドに3体の融合素材を揃える必要があるため、通常のコンタクト融合を狙うと大きなディスアドバンテージが生じやすく、カード消費によってこのカードの攻撃力も上がりづらくなる。
 基本的には、《ミラクル・コンタクト》から出せるフィニッシャー級モンスターとして運用することになる。

 バウンス効果を持つ《N・グラン・モール》を特殊召喚できる事から《コンタクト・アウト》とは相性が良い。
 一方、《マスク・チェンジ》で出せるのは《M・HERO 剛火》だけであり、チェンジを主軸とした【コンタクト融合】ではエクストラデッキの圧迫もあり、使いにくい。

お互いのメインモンスターゾーン、魔法&罠ゾーン、フィールドゾーン、エクストラモンスターゾーンが全て埋まっている状況を考えた場合の理論上の自身効果による最大攻撃力は12600になる。

http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A3%C5%A1%A6%A3%C8%A3%C5%A3%D2%A3%CF%20%A5%DE%A5%B0%A5%DE%A1%A6%A5%CD%A5%AA%A5%B9%A1%D5