【遊戯王】「マテリアルドラゴン」バーンをライフゲインに変換する永続効果とモンスターを破壊する効果を無効にする誘発即時効果

 

 

《マテリアルドラゴン/Prime Material Dragon》
効果モンスター
星6/光属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
ライフポイントにダメージを与える効果は、ライフポイントを回復する効果になる。
また、「フィールド上のモンスターを破壊する効果」を持つ
魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
手札を1枚墓地へ送る事でその発動を無効にし破壊する。

 

 EXTRA PACKで登場した光属性・ドラゴン族の上級モンスター。
 バーンをライフゲインに変換する永続効果とモンスターを破壊する効果を無効にする誘発即時効果を持つ。

 1つ目の効果は《シモッチによる副作用》・《堕天使ナース-レフィキュル》とは正反対の効果。
 効果によるダメージであれば相手、自分問わず回復に変えてしまうため、バーンメタとして機能する。
 上級モンスター故に《デス・ウォンバット》や《レインボー・ライフ》等のように手軽には使えないが、破壊耐性付きのアタッカーとして機能する点が強み。

 2つ目の効果は手札1枚を《我が身を盾に》と同じような効果に変えるものであり、ダメージステップでも発動可能。
 無効化できるカードの一例は《我が身を盾に》を参照。
 回数の制限も無く、モンスターへの破壊効果は手札さえあれば全て防ぐ事ができる。
 《スターダスト・ドラゴン》同様、自身はもちろん他のモンスターも破壊から守ることができる。
 【ドラゴン族】の場合、手札によっては《コドモドラゴン》・《伝説の白石》等を手札コストにすると良い。
 しかし無効にできるのはあくまで「破壊」であり、「バウンス」「破壊しない除外」「墓地へ送る」には対応できない。
 また、コストは墓地へ送ることであるため、《マクロコスモス》などで手札を墓地へ送れない場合は発動できなくなる。
 スペルスピードの関係上、《天罰》などのカウンター罠には対応できないのも欠点。

 攻撃力も上級モンスターの基準値である2400を備え、光属性のおかげで《オネスト》・《光子化》に対応しているので戦闘でも破壊されにくい。
 上級モンスターの中では守備力も高く、表示形式を変更されても下級アタッカー程度の攻撃なら凌げる。
 特に【ドラゴン族】は、《F・G・D》や《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》など、高い打点を持ったモンスターの展開が基本戦術となるため、それらを破壊から守りつつ戦えるようになる。
 自身も《一族の結束》によって打点を補強できる。
 《竜魔人 キングドラグーン》とも相性が良く、特殊召喚できることはもちろん《収縮》・《風帝ライザー》・《次元幽閉》等も対策できるようになる。
 《コアキメイル・ドラゴ》や《ホルスの黒炎竜 LV8》と並べることでロックをより強固にすることも可能。
 ただし、相手に与える効果ダメージも回復に変えてしまうため、《フレムベル・グルニカ》・《黒炎弾》・《スタンピング・クラッシュ》等を用いたバーン型の【ドラゴン族】とは相性が悪い。

「自分フィールド上に表側表示で存在する限り」という意味の無いテキストがあった。
この永続効果は相手にも効果が及ぶので、どちらのフィールドに存在していようが関係の無い話である。
なお、このテキストは再録時にエラッタされた。
バーンをライフゲインに変換する永続効果について
「その数値分ライフを回復する」わけではなく、あくまで「ダメージを回復に変更する」だけである。
そのため、このカードが2枚存在する状態でダメージを受けても、累積せずにダメージの数値分だけ回復することになる。
この永続効果が適用されている場合、「《デス・メテオ》に《ライフ・コーディネイター》は発動できない」。
お互いのフィールド上に《ビッグバンガール》が存在し、フィールド上にこのカードが表側表示で存在していたとする。
この時に回復もしくはバーンが発生すると、《ビッグバンガール》のダメージが回復に変換され、それにより《ビッグバンガール》の効果が適用。
無限ループに陥ってしまう。
そのため、その状況ではダメージを与えるカード、任意効果を発動できない。
強制効果の場合は、《ビッグバンガール》一体の効果を一度だけ適用し、その回復に対して《ビッグバンガール》の効果は発動しない。
《No.54 反骨の闘士ライオンハート》のエクシーズ素材を使用しない場合の効果など、戦闘を介して大きな効果ダメージを与えるモンスター効果に対する抑止力となる。
特に【ユベル】に対してはデッキの主軸に対するメタとなり、《ユベル》全形態に共通して攻撃するだけで毎ターン回復が可能で、進化形態の破壊効果も無効にできる。
もっとも、守備表示で逃げられるとこのカードだけではどうしようもないのだが。
このカード1枚だけで【ロックバーン】を壊滅させることができる。
このタイプのデッキは直接戦闘に弱いため、対抗手段が《神の宣告》・《強制脱出装置》・《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》ぐらいしか無い。
ただし、上級モンスター故に召喚には若干手間がかかるため、【フルバーン】が相手では少々分が悪い。
《女神の加護》や《パワー・ボンド》のようなダメージを受けるデメリットを持つカードがメリットだけのカードと化す。
だが、ライフゲインだけでは勝利には繋がらない。
《終焉のカウントダウン》で特殊勝利するための延命策や、【天空の聖域】で《力の代行者 マーズ》の攻撃力に転化する等して活用していきたい。
《レインボー・ライフ》などと併用し、積極的に狙ってみるのも面白いかもしれない。
サイキック族では、《最古式念導》《念動収集機》《脳開発研究所》などの効果ダメージを回復に変換できる。
特に《脳開発研究所》は場合によっては半端でないダメージになるので、このカードを併用すれば莫大なライフゲインを得られる。
ただし、全体で見るとダメージを受ける効果は少数派で、ライフコストを要求するカードの方が多い。
破壊効果の無効について。
モンスター限定であるが、《スターダスト・ドラゴン》とほぼ同じ裁定。
すなわち、
効果処理時の破壊が確定している効果の発動でなければ無効にできない。
《一撃必殺侍》や《スナイプストーカー》など、「破壊が不確定な効果」の発動を無効にすることはできない。(10/06/06)
《天空聖者メルティウス》の効果など、チェーンブロックを作らない破壊効果は無効にできない。
表側表示で存在している魔法・罠カードの効果の発動を無効にできる。(10/06/06)
ただしカードの発動だけで、効果処理時に破壊しないカードは無効にできない。

http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A5%DE%A5%C6%A5%EA%A5%A2%A5%EB%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A1%D5